門真市立公民館

開館時間9:00 - 22:00

休館日毎週月曜・年末年始 (12月29日〜1月3日)

  • HOME
  • 施設案内
    • 部屋・設備

      部屋・設備

    • 使用料金

      使用料金

    • 利用方法

      利用方法

    • よくある質問

      よくある質問

    • 空室情報

      空室情報

    • アクセス

      アクセス

    • 部屋・設備

      部屋・設備

    • 使用料金

      使用料金

    • 利用方法

      利用方法

    • よくある質問

      よくある質問

    • 空室情報

      空室情報

    • アクセス

      アクセス

  • お知らせ
  • サークル
  • アクセス
  • 施設予約
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2024年度テコンドー教室 新規・無料体験の申込について

自主事業

投稿日 2023年04月04日

2024年度テコンドー教室 新規・無料体験の申込について

2024年度テコンドー教室の新規・無料体験のお申込はこちらからお願いします。

テコンドー教室の新規・無料体験のお申込はこちらから(市民プラザのかどま大学テコンドー教室のページにリンクします)

その他のお知らせ

  • KADOMAcloverNEWS

    かどまクローバーニュース5月号が発行されました🤩

  • 自主事業

    2025年度殺陣アクション教室 新規・無料体験の申込について

  • 自主事業

    2025年度テコンドー教室 新規・無料体験の申込について

  • KADOMAcloverNEWS

    かどまクローバーニュース4月号が発行されました🤗

  • ロビー展示

    端午の節句 五月人形※終了しました※

    5月7日(水)まで

  • KADOMAcloverNEWS

    かどまクローバーニュース3月号が発行されました🤗

    公民館まつり 3月23日(日)
    「ルミエールの冒険」3月20日(木)~23日(日)

  • 自主事業

    公民館でクッキング ※終了いたしました※

    2025年4月20日(日) 10:00~12:30

  • 指定事業

    【入場無料】2024年度 公民館まつり※終了いたしました。たくさんのご来場ありがとうございました。

    2025年3月23日(日)10:00~15:00

  • お知らせ

    学習室(自習室)の開放状況のお知らせ (2025.5.04(日)更新)

  • 施設利用

    【ご案内】門真市立公民館の利用者登録について

門真市立公民館
  • 部屋・設備

    部屋・設備

    room

  • 使用料金

    使用料金

    price

  • 利用方法

    利用方法

    how to use

  • よくある質問

    よくある質問

    q&a

  • 空室情報

    空室情報

    availability info

  • アクセス

    アクセス

    access

門真市立公民館

kadoma_kouminkan

ハッピーハロウィン❣

10/27(日)に開催された、
公民館でクッキング「ハロウィン☆パンプキンブレッド」の様子をお届けします🎃👻

たくさんのご応募ありがとうございました!
公民館でクッキングは2か月に1回開催しておりますので、随時HPやSNSをチェックお願いいたします✨

#門真市立公民館 #公民館でクッキング
#公民館料理教室 #公民館 #料理教室
#NPO法人トイボックス #ハロウィン
#ハッピーハロウィン #トリックオアトリート
. 公民館がハロウィン仕様になりまし .
公民館がハロウィン仕様になりました🎃✨
バルーンやシール、光る置物、盛りだくさんです!
ぜひ公民館でハロウィン気分を味わってくださいね👻

#門真市立公民館 #ハロウィン展示
#公民館 #NPO法人トイボックス #ハロウィン #ロビー展示
🎃公民館でクッキングのお知らせ🎃 🎃公民館でクッキングのお知らせ🎃

今回は『ハロウィン☆パンプキンブレッド』です!
ご応募お待ちしております🍞

詳しくは公民館HPへ🔗

講師:川裏洋子

開催日:2024年10月27日(日)午前10時~午後0時30分
場 所:門真市立公民館 1階 料理教室
対 象:高校生以上(同伴は4歳~中学生のお子様2名まで)
   《注》3歳以下の乳幼児を連れての参加はご遠慮ください。
費 用:1組1,200円(材料費込)
持 物:エプロン・ハンドタオル・三角巾(バンダナ等大きめのハンカチでも可)
定 員:8組(最少開催人数3組)

※申込期間:2024年10月1日(火)午前10時~10月17日(木)午後2時
※申込方法:申込みフォーム、または電話
※申込者数が定員を超えた場合、抽選により決定いたします。
※参加費用は、当日公民館窓口でお支払いください。(現金のみ。クレジットカード・コード決済不可)
※また食材を事前に用意するため、当選連絡後にキャンセルされた場合はキャンセル料(100%)が発生します。ご了承ください。
※抽選結果を当選者のみに10月18日(金)~20日(日) にメールで連絡します。【注】電話連絡はいたしません。
※お問合せ:門真市立公民館(10:00~21:00 月曜日休館)06-6908-9114

#門真市立公民館 #公民館でクッキング
#公民館料理教室 #公民館 #料理教室
#NPO法人トイボックス #ハロウィン
門真市立公民館の花壇が満開です🌺 門真市立公民館の花壇が満開です🌺
近くの花屋さん「ハートフェルト・フローラル プロフェクト門真市」さんのご協力で、公民館の前に綺麗な花壇ができました。
パンジーやサクラソウなどの春の花が満開です🌺
近くを通りかかったら、満開の春の花に癒されてくださいね😊

#門真市立公民館
#ハートフェルト・フローラルプロジェクト門真市
#門真市立公民館 の1階エントランスホールでは、#門真市今昔写真展 を行っています。
昔の門真と同じ場所の今の様子や、昔の門真の生活の様子を展示しています。
😆懐かしい!だったり😮えっ!昔はこんなんやったんや⁈など、感想は人それぞれですが・・・
近くに来られた方は、是非見て行ってくださいね。
3月21日(木)まで展示しています。
#門真市立公民館 2月の #こどもクッキ #門真市立公民館 2月の #こどもクッキング の受付が始まりました🥰
今回は、#バレンタイン にぴったりのカップケーキ🍯を作ります。
参加申込は公民館のホームページまたは電話で受付けています。
皆様の参加申込をお待ちしています😍
クリスマスシーズン到来!!
門真市立公民館では、エントランスホールはじめ1階ロビーにもクリスマスツリーを飾っています🎄
暗くなるととても綺麗です✨
休館日(月曜日)以外の9時~22時、どなたでもご覧いただけます🤗
#門真市立公民館
#クリスマスツリー
「らぐずたいむ」を観に来ませんか?
アメリカ道化師の世界大会で金賞を受賞した二人「ラストラーダカンパニー」が繰り広げる世界です!
爆笑間違いなし!?
申込みは要りません。当日、フラっとお立ち寄りいただいても大丈夫です。
【場所】門真市立公民館 1階集会室
【日時】10月29日(日)午後3時開演(開場:午後2時40分)
【費用】18歳以下は無料。大人の方は参加協力金500円をお支払いください。
※小学3年生以下の方は保護者同伴でお願いします。

#ラストラーダカンパニー
#らぐずたいむ #道化師
#門真市立公民館
#おやこ劇場 #門真おやこ劇場
「かどまクローバーニュース」2023年1 「かどまクローバーニュース」2023年10月号が発行されました!!
・門真市民文化会館ルミエールホール
・門真市立市民交流会館中塚荘
・門真市立門真市民プラザ
・門真市立公民館
NPO法人トイボックスが指定管理を務める4館合同の月刊機関誌です。

今月号の表紙は、10月29日からスタートする「 #門真市文化祭 」です。
内容面には公民館のハロウィン展示やハロウィンのお菓子を手作りする「おとなクッキング」の案内の他、4館の情報が満載です。

是非手に取ってご覧くださいね。

#門真市立公民館
#門真市民プラザ
#門真市民文化会館ルミエールホール
#門真市立市民交流会館中塚荘
#生涯学習フェスティバル
#料理教室
#かどまクローバーニュース
#ハロウィン
「かどまクローバーニュース」2023年9 「かどまクローバーニュース」2023年9月号が発行されました!!
・門真市民文化会館ルミエールホール
・門真市立市民交流会館中塚荘
・門真市立門真市民プラザ
・門真市立公民館
NPO法人トイボックスが指定管理を務める4館合同の月刊機関誌です。

今月号の表紙は、市民プラザを利用する団体による生涯学習の祭典「生涯学習フェスティバル」です。
内容面には10月に公民館で行う「おとなクッキング」の案内の他、4館の情報が満載です。

是非手に取ってご覧くださいね。

#門真市立公民館
#門真市民プラザ
#門真市民文化会館ルミエールホール
#門真市立市民交流会館中塚荘
#生涯学習フェスティバル
#料理教室 
#かどまクローバーニュース
少し気が早いですが・・・😅10月31日 少し気が早いですが・・・😅10月31日(火)は #ハロウィン ですね。今年のハロウィンは、手作りお菓子で楽しんでみませんか?
門真市立公民館では10月22日(日)に、ハロウィンの手作りお菓子の #料理教室 を開催します。

対象:18歳以上(小学生以上のお子様の同伴OK)
時間:午前10時~午後0時半
費用:お一人1,200円(材料費込)

興味のある方は、 #門真市立公民館 のホームページをご覧いただくか、電話でお問合せください。
📞06-6908-9114
(9:00~22:00 月曜日休館)
大型で非常に強い #台風7号 が8月14日(月)から15日(火)にかけて、大阪府に最接近する予報です。
各種特別警報・暴風警報が発令された場合、#門真市立公民館 は臨時休館となります。
🌀17時までに警報が解除された場合は、安全確認後に開館いたします。
🌀17時の時点で解除されない場合は、そのまま終日休館となります。
「子どもクッキング」参加者募集中!!
#ピザ を生地から手作りします。

対象:小学生と保護者
日時:8月26日(土)10:00~12:30
場所:門真市立公民館 1階料理教室
費用:1組1,000円(材料費込)

保護者の方1名につき小学生2名まで、参加可能です。

参加希望の方は #門真市立公民館 に電話してください!
☎06-6908-9114
#かどまクローバーニュース 8月号が発行されました🎉

今月号の表紙は、32回目を迎える「#門真手作り市 」です。
内容面には、8/26(土)に行う公民館の「#子どもクッキング 🍕」はじめ、楽しい情報が盛りだくさんです🥰

是非、手に取ってご覧ください😍

インターネット📱💻でご覧になりたい方は、門真市民文化会館ルミエールホールのホームページにアクセスしてください😌

#門真市立公民館
#門真市民文化会館ルミエールホール
#門真市民プラザ
#門真市立市民交流会館中塚荘
子どもクッキング~🍕ピザを生地から作ろう~
8/26(土)10:00~12:30
門真市立公民館 1階料理教室
対象:小学生と保護者
費用:1組1,000円(材料費込)

🍕ピザの生地ってどうやって作るかご存知ですか?意外に簡単!?
この夏はお子様と一緒に生地から作るピザにチャレンジしてみませんか?

申込は8/8(火)午前10時~
門真市立公民館 電話受付のみ
先着8組限定です!
保護者1名につき小学生2名までお申し込みいただけます。
費用は当日お支払いください(現金のみ。キャッシュレス決済不可)

#ピザ #手作り #門真市立公民館
#かどまクローバーニュース 7月号が発行されました🎉

今月の表紙は、4年ぶりに復活する「コーラスフェスティバル」が飾っています。

内容面には、7月17日(月・祝)に開催される、かどま大学「みんなの体育祭」の他、楽しい情報が盛りだくさんです🤩

ぜひ、手に取ってご覧ください🥰
インターネット💻📱でご覧になりたい方は、ルミエールホールのホームページにアクセスしてください。

#門真市民文化会館ルミエールホール #門真市民プラザ #門真市立市民交流会館中塚荘 #門真市立公民館 #TSUMIKI COFFEE #KADOMA TEENS BASE #コーラスフェスティバル #アニソン
#門真市立公民館 の1階ロビーに、 #七 #門真市立公民館 の1階ロビーに、 #七夕 の笹を飾っています。
どなたでも、自由に短冊に願いを書いていただけます。
お近くに来られた際は、ちょっと公民館に寄り道してみてはいかかですか?
#かどまクローバーニュース 6月号が発行されました🎉🙌
#門真市民文化会館ルミエールホール #門真市立市民交流会館中塚荘 #門真市民プラザ #門真市立公民館 の4館合同の情報誌です。
今月の表紙は、開館30周年を迎えた門真市民文化会館ルミエールホールのロゴ。楽器たちが「30」の形で奏でています🎶
内容面ではルミエールホール開館30周年記念公演のほか、4館の情報が満載🥰
ぜひ、手に取ってご覧ください😍
#かどまクローバーニュース 5月号が発行されました🎉
今月も、開館30周年を迎えた #門真市民文化会館ルミエールホール の情報を中心に、イベント情報満載です👏
ぜひ手に取ってご覧くださいね👀
インターネットでもご覧いただけます。
https://npotoybox.jp/lumi/report-blog/news2305.html

#関西フィルハーモニー管弦楽団 
#門真市民プラザ
門真市立公民館外構周辺工事の開始日が決まりました😐

工事期間
2023(令和5)年5月17日(水)~ 8月上旬

❗工事期間、駐車場は利用できません。車で来館される方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。

❗工事期間中、自転車・バイク置場が移動します。現在の駐車場及び自治会館への通路が仮設駐輪場になります。

❗正面玄関が利用できない期間があります。その間の出入口は、駐車場横の非常口になります。

詳細は門真市立公民館のホームページをご覧ください。

https://kouminkan.npotoybox.jp/news/20220825.html
さらに読み込む... Instagram でフォロー
Follow @x

門真市立公民館

大阪府門真市新橋町34-24
TEL. 06-6908-9114
FAX. 06-6908-8574

アクセス お問い合わせ

開館時間9:00 - 22:00

休館日毎週月曜・年末年始 (12月29日〜1月3日)

プライバシーポリシー © 指定管理者:NPO法人トイボックス All Rights Reserved.