サークル
-
B.Tスマイル
テニスより少し小さなコートで、やわらかいボールを使って室内でできるバウンドテニスをしませんか?
適度な運動と気持ち良い汗で、気分爽快!老若男女、楽しみながら運動しています。
興味のある方は、一度体験におこし下さい。主な活動日・時間 毎週金曜日
午前10時30分~午後1時対象 18歳以上の人 参加費用 入会金:1,000円
月会費:2,000円必要な持ち物 運動靴
動きやすい服装
飲み物見学または体験 可
担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
バウンドテニス ファイト
テニスコートの6分の1の広さのコートでするテニスです。
ラケットもテニスのものより少し短く、年配の方でも楽しめる生涯スポーツです。
ぜひ一度体験してみてください。主な活動日・時間 月3回 木曜日
午後1時30分~4時対象 成人女性 参加費用 入会金:1,000円
月会費:1,500円
必要な持ち物 運動靴
動きやすい服
飲み物
タオル 等見学または体験 可 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
グレイスフルレディースクラブ
いつも和気あいあいとした居心地の良いサークルです。私達と一緒に気持ちの良いストレッチと楽しいダンスで、日頃の運動不足を解消し、心身共にリフレッシュしましょう!!
体験お待ちしております!!主な活動日・時間 月3回 木曜日
午前10時15分~12時対象 成人女性 参加費用 入会金:1,500円
月会費:1,700円必要な持ち物 動きやすい服装
運動靴(室内用)見学または体験 可 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
ナイスミディ門真フラダンスサークル
色とりどりのパウスカートをはき、心地良いフラのミュージックに合わせて楽しくおどっています。健康増進のため、一緒に楽しみましょう。
ナイスミディはレッスン回数が多いのが特徴です。主な活動日・時間 第1・2・3・4土曜日
午前9時~11時対象 成人女性 参加費用 入会金:ー
月会費:2,000円必要な持ち物 スカート 担当者名 中村 富江 電話番号 090-8216-0858 -
門真社交ダンス愛好会
社交ダンスを通じて、健康の保持と”踊れる喜び”を生きがいに、ご一緒に笑顔で楽しみましょう。
初心者大歓迎、まず見学・体験を!主な活動日・時間 月3回 火曜日
午後1時15分~3時対象 どなたでも 参加費用 入会金:1,500円
月会費:2,000円必要な持ち物 ダンスシューズ(又は運動靴)
水分見学または体験 可 担当者名 羽田 實(ハダミノル) 電話番号 072-882-1513/090-1027-1169 -
ユリ社交ダンスサークル
皆で仲良く、和気あいあいとステキな音楽に合わせ、優雅に踊っています。美と健康のために、ご一緒に楽しみましょう!
主な活動日・時間 第1・2・3日曜日
午後6時~8時対象 どなたでも 参加費用 入会金:1,000円
月会費:2,500円必要な持ち物 ダンスシューズ 担当者名 阿久津 博政 電話番号 090-1241-6001 -
あざみ社交ダンス
社交ダンスの練習
主な活動日・時間 毎週金曜日(基本月3回)
午後6時30分~8時30分対象 どなたでも 参加費用 入会金:500円
月会費:2,000円必要な持ち物 ダンスシューズ
運動のできる服装担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
門真フォークダンスサークル・キャロット
フォークダンスを通じて参加者各自の健康維持・促進と地域の方々との交流・親睦を目指した活動をしています。
年齢は問いません(女性のみ)世界の踊りを踊ってみませんか。主な活動日・時間 毎週金曜日
午後1時~3時対象 女性 参加費用 入会金:1,000円
月会費:2,000円必要な持ち物 動きやすい服装
靴(ダンスシューズ)担当者名 中道 きよみ 電話番号 072-881-0317/090-7482-2293 -
公民館民踊・新舞踊サークル
私達のサークルは日本の民謡、花笠音頭やソーラン節から、新舞踊は演歌の「まつり」や「川の流れのように」などいろいろな曲にあわせて踊りをおけいこしています。
又、人生の会話もしながら楽しい教室です。
高齢ですが、がんばって身体を守っている会です。
主な活動日・時間 第1・3火曜日
午後1時~5時対象 成人女性 参加費用 入会金:ー
月会費:1,500円必要な持ち物 着物又は羽織(袖が有れば良い)
タオル担当者名 小林 繁美 電話番号 090-3722-4088 -
はつらつヨーガ
健康のために何か始めたいけど運動はちょっと苦手。そんな人達の集まりのサークルです。
呼吸と動きを連動させ全身を動かしコリをほぐすことで日頃の疲れが取れ、ストレスの解消になります。
指導歴30年以上の先生が優しくわかりやすく教えて下さるので、初めての方でも安心してできます。主な活動日・時間 土曜日(平均月4回)
午前11時~12時30分対象 女性 参加費用 入会金:1,000円
月会費:3,000円必要な持ち物 バスタオル
飲み物
動きやすい服担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
演歌ビクス ほぐれ会
演歌でストレッチ体操
食事会・旅行 随時主な活動日・時間 月4回 水曜日
午後1時~2時20分対象 女性 参加費用 入会金:1,000円
月会費:2,000円必要な持ち物 体操できる服装
運動靴担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
太極拳さわやか
ていねいな準備体操(30分間)で柔軟な体作りと太極拳の深い呼吸で免疫力アップ!!筋力や神経筋協応能力の向上で転倒予防!!
老若男女不問で参加をおまちしております。見学随時です。主な活動日・時間 月3回 火曜日
午前11時~12時30分対象 老若男女・どなたでも 参加費用 入会金:500円
月会費:2,500円必要な持ち物 靴 見学または体験 随時可能 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
GUETO capoeira(ゲト カポエイラ)
ブラジルの伝統文化・格闘技 カポエイラの練習
主な活動日・時間 毎週水曜日
幼児:午後5時30分~6時
小学生:午後6時~7時15分
中学生以上:午後7時45分~9時30分対象 4歳~大人 参加費用 入会金:5,000円
月会費:6,000円(大人)
5,000円(高校生以下)必要な持ち物 動きやすい服装
水分担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
和太鼓・民舞サークル どっこい
日本各地に伝わる民俗芸能である和太鼓や民舞を学び、小学生から80歳代まで老若男女、和気あいあいと楽しみながら、活動をしています。
地域のお祭り、行事、市のイベント等にも参加させていただいています。主な活動日・時間 第1日曜日
午前9時~午後5時
第2・4木曜日
午後6時~9時30分
※小学生は日曜日の午前中のみです。
※状況により活動日時は変更がございます。対象 小学生~大人 参加費用 入会金:ー
月会費:3,000円(大人)
1,000円(高校生)
500円(小・中学生)必要な持ち物 上靴または、地下足袋(滑りにくい靴)
動きやすい服装
飲み物
汗ふきタオル など見学または体験 可 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
銭太鼓 幸(sachi)
・島根県隠岐の島の郷土芸能です。
・バチを2本もって座っておどる芸です。
・バチの中には5円玉が8枚入っており、打つたびにバチの中で銭がおどり幸せを呼ぶと言われています。
男女問わず年齢問わず、初めての方、経験のある方、募集中です。主な活動日・時間 第2・4火曜日(公民館・ルミエールホール)
午後1時~2時30分対象 成人男女 参加費用 入会金:ー
月会費:2,000円必要な持ち物 バチ(最初は貸出し)
軽装見学または体験 体験あり(バチ貸出し) 担当者名 横貫 幸子 電話番号 090-8144-8594 -
カラオケ華
カラオケ華は毎月第一土曜、第三土曜 10時~11時半までレッスンしてます。
演歌、ポップスなど皆で楽しく練習しております。高野先生を中心に皆和やかに楽しく歌ってます。
是非一度見に来て下さい。主な活動日・時間 第1・3土曜日
午前10時~11時30分対象 成人 参加費用 入会金:500円
月会費:2,000円必要な持ち物 清潔な服装
水分
楽譜担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
民謡三味線 藤之会
内容:日本民謡三味線と唄
講師:本川 美智江(モトカワ ミチエ)
(藤本流 師範 藤本直子)主な活動日・時間 月2回 火曜日
午後1時~5時参加費用 入会金:-
月会費:500円担当者名 本川 美智江(モトカワ ミチエ) 電話番号 06-6909-9512/080-3831-6562 -
エトワール21合唱団
クラシック音楽をメインに取り組む合唱団。
オーケストラによるベートーヴェンの交響曲第九番(合唱付き)やヘンデルのメサイアなど大規模演奏会も開催。
指揮者で声楽家の高曲伸和氏・岸美香氏の指導のもと、日々練習を重ねている。主な活動日・時間 月2回 土曜日
午後の場合:午後1時45分~4時
夜間の場合:午後6時45分~午後9時対象 小学生以上どなたでも
(文字の読める方)
親子でご参加可能参加費用 入会金:-
月会費:3,000円
※家族会員
月会費:2,000円(大人)
1,500円(子ども)必要な持ち物 楽譜
筆記用具担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
童謡コーラス
童謡、ラジオ歌謡、外国のよく知られた曲を声を出して歌う
主な活動日・時間 月3回 火曜日
午後1時~対象 どなたでも 参加費用 入会金:1,000円
月会費:1,500円必要な持ち物 特に無し 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
ロータス男声合唱団
結成から16年。50~80代の幅広いオヤジ達が明るく楽しく活動しています。毎年の市音楽祭、文化祭、公民館まつりに出演、福祉施設慰問ボランティアにも参加しています。
只今、新団員募集中!楽譜が読めない、音楽の経験がなくても大丈夫。声を出すことで元気になります。
合唱を楽しんでみたい方、お待ちしています。主な活動日・時間 月3回 土曜日
午後7時~9時対象 門真市在住男性
年齢不問参加費用 入会金:-
月会費:3,000円必要な持ち物 指定の歌唱楽譜
服装自由担当者名 吉川 博 電話番号 080-9306-3437 -
千草
島根県安来で生まれた郷土民謡安来節は、明治44年安来節保存会が創設され110年目になります。
正調安来節の唄、三味線、鼓、銭太鼓そしてどじょうすくい踊りを練習しています。一緒に楽しみませんか。主な活動日・時間 第2・4水曜日
活動時間:不定期
対象 どなたでも 参加費用 入会金:-
月会費:2,000円必要な持ち物 特に無し 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
ハッピーコーラス
私達のサークルは歌う事が大好きな人たちのサークルです。元気で楽しく歌い、健康的で大きな声を出し、明るい雰囲気で活動しています。
是非御参加をお待ちしています。主な活動日・時間 毎週金曜日
午後5時~対象 シルバー限定 参加費用 その都度徴収
(会場費のみ)必要な持ち物 特に無し 担当者名 阿食 香 電話番号 090-8984-1315 -
中国語門真
中国人の先生と楽しく一緒に中国語を学びませんか。入門、初級の両方を受講することもできます。初心者の方の参加も大歓迎です。
主な活動日・時間 第2・4土曜日
入門 午後1時30分~2時40分
初級 午後2時50分~4時対象 中国語に興味がある方どなたでも 参加費用 入会金:1,000円
月会費: 各2,000円
(両クラス受講:3,000円)
事務費:1,000円
(入会時と以降随時)必要な持ち物 筆記用具 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
英会話サークル
海外旅行で話す英会話、テレビでよく聞く英単語など、日常で使う英語に慣れます。
主な活動日・時間 第1・3・4火曜日
中級:9時20分~11時10分
初級:11時10分~12時50分対象 中学生以上
門真市以外の方も歓迎参加費用 入会金:1,000円
月会費:3,500円必要な持ち物 筆記用具 担当者名 林 直子 電話番号 090-4491-4563 -
すだか会 手編教室
編み物教室
初心者にも解りやすく教える先生です。作品は自由です。主な活動日・時間 第2・4土曜日
午前10時~12時対象 18歳以上 参加費用 入会金:ー
月会費:1,500円(材料費別)必要な持ち物 編み物用具 担当者名 講師 陶山 電話番号 072-882-1315 -
手編サークル さくら
各自自由に、セーター、ベスト、手袋、帽子、いろいろその方のサイズにあわせて編みます。基礎から学べます。今まで針を持った事のない方も歓迎です。気楽にのぞいてみてください。
主な活動日・時間 月4回 水曜日
午前9時30分~12時30分対象 どなたでも 参加費用 入会金:1,000円
月会費:3,000円必要な持ち物 特に無し 担当者名 本谷 智恵子 電話番号 090-7100-5125 -
糸遊
手編み(好みの物)
主な活動日・時間 月4回 木曜日
午前9時30分~12時30分対象 どなたでも 参加費用 入会金:1,000円
月会費:3,000円必要な持ち物 特に無し 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
ボビン
自分のサイズにあわせて作ってみませんか。材料は洋服地でも和服のリフォームでも自由です。型紙は先生におまかせ。
主な活動日・時間 第2・4木曜日
午後1時~5時対象 どなたでも 参加費用 入会金:1,000円
月会費:1,500円必要な持ち物 洋裁道具一式
作品用の布担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
サークル・よろず
毎月1回集まって皆で手芸作品を作っています。裁縫、折紙、押絵等、多彩です。
※現在、メンバーを募集していません。主な活動日・時間 第1木曜日
午前9時~12時対象 門真市在住・女性 参加費用 入会金:500円
月会費:500円
その他材料費必要な持ち物 手芸用品 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
寿々の会
誰でも楽しく絵ハガキが描けるように練習します。初心者大歓迎。活動日(第1月曜)が祝日の場合は変更します。
1日体験あり。主な活動日・時間 第1水曜日
午後1時30分~3時30分
祝日の場合変更有対象 18歳以上の方
初心者大歓迎参加費用 入会金:1,000円
月会費:1,300円必要な持ち物 絵具 見学または体験 1日体験あり。 担当者名 奥山 謄造(おくやま とうぞう) 電話番号 072-885-7695 -
装の会 辻ヶ花
日本の伝統文化である着物に関する事を学び、楽しく着用できるよう、会員同士の親睦を図りながら活動しています。
主な活動日・時間 第2・4木曜日
午前10時半~12時30分対象 成人女性 参加費用 入会金:1,500円
参加費:1,500円必要な持ち物 着物、帯など着物を着るのに必要な物 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
門真市筆記通訳グループ「たんぽぽ」
難聴者の理解促進と手話をコミュニケーションの手段としない聴覚障がい者・中途失者・聴覚障がい者の「聞こえの保障」である要約筆記通訳(OHP及びノートテイク)をする。
主な活動日・時間 第2土曜日
午前9時~12時対象 要約筆記講座を受講された方 参加費用 入会金:ー
月会費:100円必要な持ち物 筆記用具 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
門真市手話サークル「くすの木」
手話の学習など、ひとつの言語である「手話」を通じて、聞こえない人と聞こえる人との相互理解を深め、様々な問題を解決するための活動を行っています。
主な活動日・時間 第1・2・4水曜日
午後7時~9時対象 どなたでも 参加費用 年2,400円
(年度途中からの参加の場合、入会月から月200円)
(18歳未満1,200円)必要な持ち物 筆記用具 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
碁楽会
シニア世代を中心とした門真市の囲碁サークルです。
会の目的は①会員間の棋力向上と親睦、併せて個人の人格向上を目指す➁囲碁を通して、地域文化活動に貢献する。
週一回の対局を通して第2の人生を楽しみましょう。主な活動日・時間 毎週金曜日
午後1時~5時対象 どなたでも 参加費用 入会金:1,000円
年会費:4,000円
(上期:2,000円、下期:2,000円)必要な持ち物 特に無し 担当者名 北出 紘 電話番号 090-8650-1594 -
キッチンラズベリー
パン・ケーキ・手作り料理教室
主な活動日・時間 パン・ケーキ:第2日曜日
料理:第4日曜日
午前10時~午後1時対象 どなたでも
(小6年までは親同伴)参加費用 参加費(パン・ケーキ):1,500円
クリスマスケーキ:2,500円
料理:2,000円必要な持ち物 エプロン
ハンドタオル担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
ミスター&ミスクリック
パソコンでワード・エクセルを使って、図形やイラスト等を描いています。また複数の静止画像を連続して動かす簡単なアニメーションも学んでいます。
高齢者ばかりで、頭の体操になり生活向上に役立っています。主な活動日・時間 第2・4木曜日
午後1時30分~4時30分対象 門真市在住
60歳以上参加費用 入会金:1,000円
月会費:1,500円必要な持ち物 パソコン・筆記用具 担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
門真おやこ劇場
門真市で50年以上前から、親子で児童演劇(舞台、音楽、人形劇、芸能)を年4回鑑賞する団体として活動しています。
4歳以上ならだれでも参加できます。
興味のある方はぜひ!!主な活動日・時間 月4回会議
イベントは不定期対象 4歳以上
(3歳以下は無料)
(小学生以下は親子同伴)参加費用 入会金:300円
月会費:1,200円必要な持ち物 特に無し 担当者名 吉川 三保子 電話番号 06-7163-6460 -
門真子ども将棋サークル
学童対象に将棋普及活動の推進
主な活動日・時間 土曜日:午後2時~3時30分
日曜日:午前10時~11時50分対象 幼児・小学生・中学生 参加費用 入会金: ー
月会費:780円~850円必要な持ち物 将棋盤・駒セット
筆記用具担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。 -
エレガンスレディースクラブ
ストレッチ体操・ジャズダンス
ゆっくり進めていきますので、初心者の方も大歓迎です。主な活動日・時間 月3回 火曜日
午前10時15分~12時対象 成人女性 参加費用 入会金:1,500円
月会費:1,700円必要な持ち物 動きやすい服装
運動靴(室内用)見学または体験 見学随時可
体験1回無料担当者名 門真市立公民館にお問い合わせください。